こんにちは、やしばです。
セカンドストリート(セカスト)の出張買取を利用しました。
「売りたい物が、セカストで買取してもらえるかな?」
「出張買取はどう予約すればいいの?」
「冷蔵庫やテレビなども、引っ越すとき出張買取できるかな?」
実際に使ってみた感想や、出張買取の予約方法など紹介します!
↓ブランド品もセカンドストリートで宅配買取できます
セカスト Web(宅配)買取
↓本やCDなどまとめて買取は、ブックオフの出張買取も便利。
【ブックオフ】公式宅配買取サービス
↓引越し予定の方は、一括で無料見積もりが取れるサービスもおすすめです!
私はよさそうな業者2-3社の中から交渉して決めました。
引越しするなら引越し侍で一括見積もり!

セカンドストリートの出張買取とは
「セカンドストリート」はリユースショップです。
3月は引っ越しシーズンなので、買取価格アップキャンペーンをしていました。
服や雑貨、ブランド品などの買取は、自分で店舗に持っていく必要があります。
出張買取は「AV・生活家電」と「大型家具」のみ対応しています。
たとえば、下記の家具や家電は出張買取に該当します。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 掃除機
- 電子レンジ
- 液晶テレビ
- Blu-rayレコーダー
- ノートパソコン
- 家電調理器具
- ダイニングテーブル
- 食器棚
私は本棚を買取に出しました。
家具・家電は、引っ越しで処分するたけでもお金がかかります。
そう思うと、買取してくれるだけでお得&楽なサービスです。
注意点として、生活家電で「製造が11年前のもの」は買い取ってもらえません。
売りたいものによって、条件が異なります。
事前にセカストの「出張買取ページ」を確認しておきましょう!
セカンドストリートの出張買取は早めに予約が吉!どこで予約するの?
早めの予約がおすすめ
セカストの出張買取は、早めの予約がおすすめです。
特に引っ越しシーズンは、買取予約が混み合います。
セカストの出張買取予約は当月の予約までしかできません。(2021年時点)
たとえば、「2月1日から、2月末までの出張予約を受け付ける。予約が埋まっても、次は3月1日から予約を再開する」みたいな感じです。
最初に電話をしたときは、空きがなくて予約できませんでした・・・。
「次は予約が始まるタイミングですぐ電話しよう!」と意気込むも、1,2週間くらい遅れしまい・・・(これは私が悪い)
結果、連絡できた時には、空いている日が1日だけでした。
セカストの出張買取は、予約の受付日時が短めなので注意です。
地域と時期によって差があると思うので、出張買取を検討し始めたら一度連絡するのがおすすめです。
電話口では「何を買取予定か?」も聞かれます。
出張買取の予約方法は電話
事前に「売りたい」ページで、売りたいものが出張買取の対象か、注意事項をチェックしましょう。
出張買取の予約は、最寄りのセカンドストリート店舗への電話連絡です。
右上の「店舗検索」を選択。

Google mapで検索するなどで、1番近いセカスト店舗を検索します。
すると、店舗ページに「出張買取予約の電話番号」が表示されます。

出張予約の電話番号自体は、全店舗同じっぽいです。
こちらの電話番号から、出張買取の予約をしましょう。
セカンドストリート出張買取の当日
出張買取の当日、予約した時間にセカストの方が自宅に到着しました。
2人で来ると聞いてはいましたが、ドキドキしつつ本棚の査定開始。
(待ち時間気まずいな・・・)と思いつつ、見守ったりスマホ見たり。
今回私が買取依頼したのは、180cmくらい高さのある本棚です。
買ってから7年近く経っていたので、「買い取ってくれればラッキー」、くらいの期待感でした。
傷などチェックしてもらってから、
この本棚ですが、、
査定額の提示タイムです・・・!
600円で買取可能ですが、いかがでしょうか?
買い取ってもらえる!!
今回値段は気にしていなかったので、すぐお願いしました。
最後に書類にサインをして、600円をもらったらそのまま持って帰ってくれました。
セカンドストリートの出張買取でお部屋がすっきり
本棚がなくなり、部屋がスッキリしました。
大型家具は、自分で捨てようとすると料金が発生します。
なので、無料以上で買い取ってくれるだけで、かなり助かりました。
高価な家電などの場合は、何社かに査定してもらって料金比較するのもおすすめです。
↓ブランド物の買取はブランド買取専門業者への依頼がおすすめです。
セカスト Web(宅配)買取
↓本やCDなどまとめて買取は、ブックオフの出張買取も便利。
【ブックオフ】公式宅配買取サービス
↓引っ越し予定の方は無料一括見積もりサービスもおすすめ
引越しするなら引越し侍で一括見積もり!


メルカリ販売・片付けのコツがわかるおすすめ本
おまけに、片付け上手になりたい方、片付けが終わらず途方に暮れてる方におすすめの本をご紹介します。
↓不用品をどんどんメルカリで売ってしまいたい人におすすめ
↓誰でも実践しやすい片付け方法を知りたい人におすすめ